お疲れ様でした😄皆さんの声援が力になり頑張れました♪とても楽しく走らせて頂きました。
みなさんの声援のおかげで去年よりも12分記録を縮めて完走できました!
いくら感謝しても足りないほどと月並みな言葉しか出てこないのですが、おかやまマラソンは日本一の大会だと思っています。
それ...
過去最高に苦しいフルマラソンでしたが、沿道の皆さんの応援でなんとか完走できました。本当にありがとうございました!
ボランティアの皆さんのおかげで、とても安全に走ることができました。本当にありが...
毎年おかやまマラソンに参加させていただき、そのボランティアの方の数と笑顔にびっくりします。あんな笑顔は心の豊かな人にしか出来ません。今年は神戸と岡山に当選しましたが、岡山をとりました。正解でした...
もっと見る沿道の声援本当に力を与えてくれました。
初フルマラソン。緊張と不安の中声援のおかげで完走できました!!
ラスト3キロ、『1秒でもタイムを縮めて頑張れ!!』
の言葉で最後まではしりきるこ...
みなさんの声援がエネルギーになりました
本当にありがとうございました。
たくさんの応援ありがとうございました!私は笠岡から初めてフルマラソンに挑みました!皆様の声援やボランティアスタッフのおかげで36キロまで頑張りましたが足の痛みには勝てませんでした。来年必ずリベン...
もっと見る会場や給水所でのボランティアの方のテキパキとした対応や力強い応援がとても支えになりました。
沿道の声援もあたたかく、初マラソンでめちゃくちゃしんどかったですけど何とか完走できたのはみなさんのお...
ボランティアの皆さん、早朝からお疲れ様でした。
沿道で一生懸命、応援下さった皆さん、とても力をいただきました。
本当にありがとうございました。
ファンラン、一人で初参加、不安もありましたが...
月並みな言葉ですが、「頑張って」って言葉がとても嬉しかったです。
ボランティアの方や沿道で応援して頂いたので、何度も挫けそうになったけど、頑張れました。
ありがとうございました!今年は完走出...
皆さんのご声援のおかげで、元気と感動を頂けました。
また来年も参加したいです( •̀ᴗ•́ )/
おかやま最高♪
ほんとにボランティアや沿道の応援でこの大会は成り立ってると思います。
そんな大会に出場できることに感謝です‼️
関わったすべての人にありがとう‼️
前日の受付。当日のスタートのトイレの整列管理、レースでのエイドでの配慮。コースの路面の美しさ。応援の素晴らしさ。レース後の誘導。本当に思い切り安心してフルマラソンを走れました。本当に皆様ありがと...
もっと見る毎年思いますが大会主催者、沿道の応援、ボランティアの皆さまのお陰で素晴らしい大会です。
今年は体調がすぐれず、残り10キロをほとんど歩きましたが声をかけてくださったボランティアの方々、沿道の応...
ランナーがラーメンエイドに行ってしまい、応援側に通るランナーがおらず、叫んでた男の子
「だれかハイタッチしよぉ〜やぁ〜」
思わずタッチしました。ラーメンエイドより何か得たものがありました...
もっと見る夫婦初フルマラソン、ボランティアや沿道の応援のお陰で無事完走出来ました!ほんっっっとうに有難うございました!
今年もコース上のゴミを拾いながら走らせていただきました。
夏の豪雨で被害を受け、今回は特にみんなで頑張る大会になりましたが、最後まで明るさの絶えない大会でした。岡山の方々のおかげで、岡山に...
もっと見る2回目の参戦❗️
38キロ地点で、足腰の痛みがピークになり、泣きそうになった私を見て、
「ここまでくりゃあ、歩いても間に合うんよ!無理せず歩きー」って言ってくれたおばちゃま。うれしかった...
沿道の方の声援が後押ししてくれて無事にゴールできました。
ゴール直前女性からの「よく頑張った!」という言葉には感動しました。
多くのボランティアの方のご協力もあり大会が無事終わった事に感謝し...
20km過ぎから足が痛くなり走る事は出来ませんでした。残り20kmは歩き続け何とか5時間59分でゴール。沿道の方々から何度もスプレーをかけて頂き皆さんのおかげで完走する事が出来ました。感謝しかあ...
もっと見る多くの人の支えがあって完走することができました。本当にありがとうございます!
スタッフの皆さん、沿道の皆さん、学生の皆さん、本当にありがとうございました。諦めようと思った時も、皆さんの声援で何とか今年も完走出来ました!本当に心から皆さんに感謝しております。
スタートからゴールまで、沿道のボランティアの方、給水所の方、たくさんのボランティアさんの笑顔と声援が最後まで導いてくれました。感謝感謝しかありません。また沿道で応援してくれた県民の方の声援が前に...
もっと見る完走は
救いのコーラの
おかげです
暑くなって本当に辛かったです。35km過ぎに太もももつりそうになって、「歩こうかなぁ・・・」と思っていたら、沿道の方々や給水所の方々が『頑張って』、『ここまで来たらあと少し』と気合を注入してくれ...
もっと見る