今回2回目の参加でしたが,非常に楽しく走らせてもらえました。
数えきれない沿道の声援は,途中諦めたくなった時にもう少し頑張ろうと支えてもらえましたし,
ボランティアの方々の笑顔にも励まされ,...
沿道の応援ありがとう。
しんどいタイミングを見計らった!?ような熱い声援に何度も助けられました。
年々増してます。
毎度のYMCAも最高!
ハイタッチしてくれたお子様、お姉様ありがとう!
今回、完走できなかったけど、沿道の応援には感謝しかありません。
辛い時、苦しいときにかけてくださる声援は
諦めかけてる心を奮い立たせてくれました。
少しずつ一歩一歩前へ進む力をくださいまし...
目が合って、手を振って応援してくれたおばあちゃん!マラソン中に笑顔になる瞬間が何度もあり、身体は足はとてもしんどいけれど、声援がこんなに力になるんだと体感しました!
完走することができました!...
朝早くからありがとうございます。皆さんのおかげで完走できました!
ボランティアのみなさんにエアーサロンパスを借りまくり、ゴールができました。沿道の応援に元気をいただき、最後まで笑顔で走ることができました。『ナイス笑顔!』と言っていただけたのは、皆さんの応援のお...
もっと見るボランティアの皆様、前日の朝早くから当日も出場者よりも早く来て我々ランナーのためにたくさん準備をしていただき感謝です!
皆様のおかげで私達は気持ちよく走る事が出来ました!
また、沿道で応援し...
昨年、千葉から岡山に単身赴任で来て2度目の岡山マラソン🏃でした。目標タイムには届きませんでしたが、沿道からの途切れない声援のおかげで最後まで踏ん張って走り切る事ができ自己ベストを更新できました。...
もっと見る暑い中、笑顔で精一杯の声を出して応援してくださり、また、走ることに集中できるようにサポートしてくださり、ありがとうございました。いろんな形で応援していただいて、しんどいところをクスッと笑わせても...
もっと見る沿道でスプレーして頂き、ありがとうございました。
お陰様で完走することが出来ました。
たくさんの応援とボランティアの皆様の心遣いがうれしかったです。ありがとうございました。また来年も参加します。
皆さんのお陰で大変楽しんで完走できました。来年もまた走ります❗️お世話になりました。当然のことながら私も街を汚さないようマナーを心がけ2日間過ごしました。あ~楽しかった❗️本当ありがとうございました。
今回は抽選に当たり、2回目の参加です。前回通り、スタッフの皆様、沿道の皆様そして有森さんの力強い応援とおもてなしの気持ちにとても感動しました。本当にありがとうございました。記録は全くダメで、いつ...
もっと見るボランティアの皆さま、救護の皆さま、運営スタッフの皆さま、そして沿道で応援してくれた市民の皆さま、私設エイドの皆さま、本当にありがとうございました。沿道で冷却スプレーを持ってサポートする人々の数...
もっと見るおかやまマラソンサイコーです!
大元のYMCAの花屋さんサイコーです。
遠くの高層ビルの横断幕サイコーです。
河川敷添いのお家の横断幕も最高です。
私設エイドの冷たいコーラも最高です。
...
元氣な応援ありがとう!
無事に走り切ることができたのはこの大会に関わってくれた皆様のおかげです!
気持ちよく走らせて下さり
ありがとうございました。
岡山に生まれて良かった!と心から思いました。
この気持ちわたしも誰かに返したいです。
おかやまマラソンは4回目の参加ですが、特に学生ボランティアの方々の応援や笑顔が最高の大会だと思います!
休みの日に大人の自己満足につき合って頂いて、本当にありがとうございました!
岡山出身、広島県在住者です。中四国地方で一番大きなシティマラソンですし、生まれ故郷ということもあり、出場したくて2回目です。
が、岡山の出身者として県外から同郷を眺めてみていた見え方は、運転マ...
熱い応援ありがとうございました。深謝です。最高の大会です。走れる限り参加します!来年もよろしくおねがいします!
初めて訪れた岡山。
そして初めて走った岡山の道。
そして初めて触れた岡山の人の温かさ。
こんな素晴らしい大会を企画運営された皆様。
せっかくの土曜日や日曜日だったにも関わらず、早朝から準...
足をつってしまい、もぅ駄目だと諦めてかけていましたが、岡南大橋下の救護班の理学療法士さんに処置してくれたおかげで、何とか完走することができました
。本当にありがとうございました
42.195km、絶え間なく沿道の応援が続いて、苦しくなると沿道側へ寄って、声援の追い風をいただきました😆
支えて下さったたくさんのボランティアの方々皆さんから温かく声をかけていただき、ゴール...
道案内ありがとうございます😊
沿道の応援ありがとうございます😊
感謝しています!
毎度給水所のボランティアの方々には、感謝感謝です。