沿道の方々の配給のおかげで初の42.195キロを完走することができました。25キロ地点で途中で軽い肉離れを起こしてもうだめなのかなーとあきらめかけたときにスプレーを用意してくださっていた沿道の方...
もっと見る暑い中、応援ありがとうございました!
今年は特に沿道の方の応援が多かったように感じ、皆さんの温かさに感動しました。
また、たくさんのパワーをもらい無事完走できました。
来年もまた戻ってきま...
28キロ過ぎの私設エイドで、ポーク卵おにぎりを下さったお母さんへ
あのおにぎりを食べたことで元気が湧いて完走することができました。
直接お礼をすることができないので、この場をかりてお礼をさせ...
後輩が名護に入院していると聞いて、2008年完走後すぐに、バスターミナルからお見舞いに行ってとんぼ返りした事が昨日のように思い出されます。バス停で待っている間、バスの中と、きさくに話しかけて頂い...
もっと見る沿道の私設エイドの皆様
暑い中応援ありがとうございました。頂いたチューペットと氷とコーラがなければ完走出来ませんでした。心から感謝しています。
奥武山運動公園の学生ボランティアの皆さん
ラ...
初めてのNAHAマラソン。思った以上に気温もコースも厳しかったけど、沿道の応援・おそばや、みかんや、氷などの私設エイド・音楽に支えられてゴールできました!!!温かい応援本当にうれしかったです!!...
もっと見る奥武山公園内のゴール手前沿道のボランティア高校生の皆様へ。ラスト1キロで本当に心が折れそうなところで、皆様のナイスファイトの掛け声とハイタッチに助けられ無事ゴールすることができました。皆様あって...
もっと見る暑い中、沿道の皆さんに目一杯の声援を頂き、ありがとうございました。完走する気力が萎えそうなところを励ましていただいて、どうにか完走することができました。本当にありがとうございました。皆さんの声援...
もっと見る走行中は余裕がなく、ろくにお礼も言えませんでしたが…
暖かい応援、本当にありがとうございました❗️
スタートからゴールまで、隙間なく埋め尽くされた沿道の皆さんに助けられました。
那覇マラソ...
那覇マラソン3度目の挑戦で、今回無事に完走出来ました。エイドの無いエリアではお水を配給して頂いたり、頑張れ!の応援で前に進むことが出来ました。本当に有難うございました!
途切れることのない声援そして給水などのサポートなしには完走は出来なかったと思います。特に小さいお子さんの声援には子を持つ親として折れかけた心を上回る勇気をいただきました。心より感謝感謝です。あり...
もっと見るご声援、本当に、ほんとうにありがとうございました。途切れることがない応援が大好きです。身体ともに挫折しそうなときに「まだまだ走れるさー、がんばれー」の声に何度も勇気を頂きました。
ありがとうご...
沿道の熱く温かい応援ありがとうごさいました。特に、小さい子が積極的にエイドに参加していることに、沖縄らしさを感じました。応援のおかげで頑張れました。
沿道から熱く心のこもったご声援をありがとうございました。僕は一年半前に脳出血になり、このNAHAマラソンに出場する事を目標にしてきました。僕が途中でやめたくなった時、応援してくださる沿道のみなさ...
もっと見るスプレーや飲み物、声援サイコーでした。
ありがとうございました。
スタッフさん無しには、このキツい楽しいマラソンは無いと思います。。ずっとずっと沖縄?国内?世界?のナンバーワンのマラソン大会としてランナーをサポートしてください。今日はありがとうございました。ま...
もっと見るコースの始めから最後までたくさんの声援を受け走り切ることができました。特に30キロ過ぎてから体がキツくなってからの声援には涙が出ました。本当にありがとうございました。たとえ一瞬の繫がりでも、暖か...
もっと見る毎年毎年、ボランティアの方々のサポートには感謝の気持ちでいっぱいです。
小さな子供達から、勉強や部活動が忙しい学生さん、地域のみなさんの本当に温かい応援に、どれだけ励まされている事でしょう...
もっと見る走っている自分たち以上に
暑い中、立ちっぱなしで応援してくれて
本当にありがたいです
また来ます❗
マラソン終了後も、ジョガーがポイ捨てしたゴミを片付けてくれてありがとうございました。
沿道の応援、差し入れの数々。ボランティアの方々の声援、サポート。全て感謝しかないです。
毎年毎年ありがとうございます。
この暑い大会を、毎回、完走できるのは、皆さんのおかげです!ありがとうと...
沿道で応援や給水作業をしてくださったたくさんの皆さんのお陰で完走できました。特にじゅうしいおにぎりがとても美味しかったです。ありがとうございました。
13km過ぎのリタイアパス乗り場で、ペットボトルのお水をくれた方。ありがとうございました。目の前の自販機でお水が買えずに困ってました。パスの中で残さず飲みました。バスの担当をしていた若い男女でし...
もっと見る