沿道での声援やサポートなど
本当にありがとうございました。
皆様のおかげで初のフルマラソンを
無事に完走することができました。
素敵な思い出の1ページとなりました。
本当にありがとうご...
暑い中、沢山の声援、ありがとうございました。
神戸から初めての参加です。
半日ではありましたが、うちなんちゅになった気分で走る事が出来、本当に楽しかったです。
うわさ通り沖縄マラソンの沿道...
私事で参加見送りの予定が、前日急遽走れることに!補給食や塩分補給等何も準備できず、不安な当日を迎えました。沿道でいただいた飴や塩分タブレット、スポーツドリンク…本当に有り難かったです♪たくさんの...
もっと見るありがとうございました。
事情があり出走できませんでしたが、その状況が幸せでした。
幸せとしか表現できません。
ありがとうございました。
楽しかったです。ありがとうございました。
ボランティアスタッフ、沿道で応援してくれた皆様の声援とサポートが走る力になりました。心から感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとうございました。
暑さ、アップダウンのあるコース、ケガ明けの練習不足と、三重苦(笑)でしたが、途切れることのない沿道の応援、オフィシャルエイドと本当にたくさんの私設エイドのおかげで楽しく走りきることができました。...
もっと見る老若男女、笑顔で太鼓や手拍子を打ち鳴らし、エイサーや吹奏楽、生バンドまであり、楽しみながら走れました。また、私設エイドでは、おにぎり・梅干し・塩分タブレット・塩・そうめん・沖縄そば・天ぷら・フル...
もっと見るたくさんの応援とサポートのおかげで、初めてのおきなわマラソンを楽しく完走することができました!!本当にありがとうございました!!
3度目のフルマラソンで、初めてのおきなわマラソンでした。今回で...
みなさまの応援なしでは完走できなかったはず!ありがとうございましたっ!!!!
おきなわマラソン29回連続完走しました、又吉法尚です。第1回が20歳で今回51歳、何度もリタイヤを考えましたが、沿道の応援の皆さんの熱い声援で頑張れましたよ、本当にありがとう、感謝してます。私は...
もっと見るMy finish time is 5:37.It's a late performance.But I also see many people cheering up warmly.I ca...
もっと見る初参加で不安ばかりでしたが、本当に沿道の皆様に助けられました。とても日差しが強く暑いなかランナーよりも長い時間応援や補給をいただき心より感謝と御礼を申し上げます。心身ともに本当に救われました。
...
暑さや上り坂で体力気力が萎え、マラソンは苦戦しました。終盤で沿道の男性が「歩いていたら締め切り時間に間に合わない。練習してきた自分を信じて」とゲキを飛ばしていました。最後は死にものぐるいで走り、...
もっと見るはじめてのおきなわマラソン。
前日、緊張して充分な睡眠も取れず、コンディションはまずまず。ダメかもしれない、、という不安の中スタート。
始まれば、小さいお子さんから車椅子に乗ったおばあちゃん...
初フルマラソン、33キロ地点で熱中症になりリタイアし完走は出来ませんでした。ですが救護の方やボランティアの方に助けてもらい本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。
33キロまで走れたのも沿道の声援...
ボランティアの方々、また沿道で応援してくださった方、本当にありがとうございました^^
皆さんの応援が走る時の力になりました!
今後もタイム目指して毎年参加しようと思ってます!
ぜひこれから...
沿道で応援頂いた皆さんのおかげで
無事にゴールできました
私設エイドとエアスプレーが非常に
ありがたかったです
楽しい時間をありがとうございました!
沖縄県に親戚ができて長野県から初参加しました。後半、疲労した足のためにコールドスプレーが凄く嬉しかった。お陰様で初参加のおきなわマラソンを完走できました。みかん・キンカン・冷やしそうめん、美味し...
もっと見る2月とは思えぬ暑さの中、
応援ありがとうございました!
沿道の声援を受けて走り切ることができました!
久しぶりの沖縄マラソンでしたが楽しかったです!
開催にあたり協力してくれたスタッフさ...
Thank you for a wonderful race experience! The event was so well organized. I really enjoyed the ...
もっと見る北海道からの初参加、坂道や気温に心が折られそうになりましたが、沿道からの声援やエイドに何度も救われました!来年も出場したいです!
おかげで完走できました!暑い中ありがとうございました😭
4年ぶりのおきなわマラソン
気温が高く暑い中の42.195km、こんな苦しいマラソンは初めてでした
給水ポイントのボランティアスタッフ、学生さん、私設エイドの方からの給水やちびっ子たちの...
もっと見る