沿道の声援には大きな力をもらいました。小松へ向かう手前で、女性の方が大勢で応援をされていました。奥三河のビーナスかな!うれしかったです。小松のエイドではメッセージボードに完走目指して頑張ると書い...
もっと見る3回目の挑戦でようやく完走できました!
沢山の声援で頑張ることができました。
感謝、感謝です‼️
苦しかった時にあたたかい声援で元気をいただきがんばれました!
来年はもう少しパワーアップして帰ってきます!
ありがとうございました!!
素晴らしい応援と温かい雰囲気。最高の大会でした。
来年も必ず帰ってきます。ありがとうございました!!
沿道からの「頑張れ、頑張れ!」という温かい応援と、エイドの皆さんの「いっぱい食べてって~!」という励ましに元気をもらいました。ありがとうございました!
これがなかったらコースが厳しくてただ...
もっと見る石川さん含めた実行委員の方、スタッフの方、ボランティアの方、私設エイドを準備頂いた方、沿道で声援を送って下さった方、みなさまのお陰で最高の1日を送ることが出来ました。完走も出来ました。
みなさ...
初の奥三河、想像以上のハードさに幾度も心折れましたが…とにかく次のエイドで何を補給しようか、それだけを楽しみに脚を動かし続けました。
鹿ジャーキーやシシ汁などのジビエ系、五平餅や赤だし味噌汁、...
内臓やられてもう固形物の補給ができなくなっていた棚山高原CP。エイドのアクエリアスと梅ジュースで復活しました!あのタイミングで出してくれたことに心から感謝。
選手の状況を考えたエイドステー...
もっと見るコースがキツすぎて心が折れそうになりましたが、皆さんの応援・サポートに元気づけられ、ゆっくりでもいいから前進しようと思い、何とか完走できました。
本当にありがとうございました!
今回は気候も良くて、トレイルランニングの大会として最高だったのは言うまでもなく、やっぱり「人」なんですかね? 沿道やエイドであれだけ暖かく接してもらえると、そりゃあ苦しくても頑張ろうって思っちゃ...
もっと見る今年で五回目の参加ですが、エイド、山の中、沿道で、声援だけでなく、ハイタッチして応援していただいたおかげで、今年は完走する事が出来ました。エイドでは地元の食べ物や飲み物でパワーを貰い、応援から元...
もっと見る山の中での長時間待機のボランティアの皆様、どうもありがとうございました。
後半のしんどい時のお声がけも嬉しかったです。
沿道で応援してくれた、おばぁちゃま、おじいちゃま、ありがとうございまし...
ボランティアの方々、応援してくださった地元の方々、本当に暖かい大会でした。
序盤の故障でレース自体は納得行く結果ではありませんでしたが、皆さんに少しでも笑顔で挨拶を!想い、前に前に進む事ができ...
沢山の温かくて、元気な応援、本当にありがとうございました。ありがとうございました。とてもキツいコースでしたが、皆様の声援なくては完走することが出来ませんでした。楽しかった思い出が一杯過ぎて、苦し...
もっと見る本当に厳しくて厳しくて、何度も挫けそうになるトレイルなんです、奥三河は。だけども皆さんの応援が力になるんです。
どうかいつまでもこの厳しい大会がたくさんの方に愛されて続いていくことを願います!...
しんどいコースでしたが、とても統率され、細やかな気遣いを感じられるレースでした。
距離も正確で、スタッフさん沿道のみなさんの応援もとても力になりました。
ただただ感謝!
去年は暑さにやられて小松でヤメ決断しましたが、今年は沿道応援の声もしっかりカラダに入り、エール返事もできて前にグングン進めました!
北海道からの参戦でした〜
thank...
応援のおかげで
最後まで頑張れました\(^o^)/
ありがとう😊✨
特に四谷千枚田でのシシ汁で甦れました!おかげで完走出来ました!ありがとうございました!
エイドで応援してくれたらいいものを、わざわざ山道登って応援してくれてたみなさんにありがとう。山の中で少数の応援ながらエイドの盛り上がりに負けないくらい声を出して励ましてくれて疲れた心に栄養補給し...
もっと見るありがとうございました 3度目の挑戦でゴールまでたどり着くことができました 地域の方々、ボランティアサポーターの方々の応援がゴールまでの力の源になりました。
やめる理由を一生懸命探している自分がいました。そんな時、わざわざ林道まで登って来て応援していてくれた”ばっちゃん”からハイタッチでパワーを貰いました。3回目にして初めてゴールできました。本当にあ...
もっと見る至る所での応援、サポートありがとうございました。エイドではつい長居してしてしまいそうでした。キツいけどまた参加したくなる大会です。
第1回から参加させていただき、今回4度目の挑戦で初めて完走ゴールできました!スタートからコース上、各チェックポイント、エイドでの地元のみなさんの応援やおもてなしの数々。公式施設エイドのはちみつレ...
もっと見るエイドで朗らかに声を掛けてくれたボランティアの方たち、コース上で長時間に渡ってコース案内とともに応援してくれたスタッフの方たち、ハイキングを楽しまれている中、ドタバタと騒がせているにも関わらずコ...
もっと見る