プッチンプリンを開けづらくて困っていたら、「あけたのありますよ!」と手渡してくれた可愛いお嬢さん、非常に助かりました、有難うございます。
小城ようかんのエイドでたくさん食べて下さいと、二個目を...
あり
沢山の声援ありがとうございました😊
お陰で目標タイム達成しました❗️
練習以上の出来にびっくりしました!
4年ぶりのさが桜マラソン!とても楽しむことが出来ました☆ボランティアのみなさんが声を掛けてくださり、スムーズな運営をしてくださったおかげです^ ^本当にありがとうございました!!
初マラソンで不安でいっぱいだったけど、たくさんの応援、ボランティアの方に励まされて頑張れました!とても楽しく走れました!
本当にありがとうございました!!感謝しかありません(^^)
特に学生の方の応援が力になりました。練習では7とても出せないパフォーマンスを発揮できました。来年も参加したいです。
大会運営に直接関わったボランティアの方々はもちろん、沿道で応援してくださった地元の方々、本当にありがとうございました。温かい応援のおかげで最後まで元気に走ることができました!来年もお会いできたら...
もっと見る感謝してもしきれないくらい、めちゃくちゃ元気をもらいました。
本当にありがとうございます(^人^)
佐賀サイコ〜!!
沿道の応援が凄い力になり
自己ベストを大幅に更新することが出来ましたー
かけ水のサービスがとても良かったです。
来年もまた出たいと思います。
ありがとうございました。
田布施川の岸辺で「負けないで」をバンド演奏してくれてた応援団の皆さん。ありがとう。おかげさまで止まりかけていた足が息を吹き返してペーサーについていくことができました。応援の力を本当に感じました。...
もっと見る久保泉工業団地の近くでおにぎりを渡そうとしてくれたおじちゃん、走るのに夢中になってて受け取れなくてごめん。気持ちはいただきました。ありがとう。嬉しかったです。来年は絶対貰うから!また応援してくれ...
もっと見る160センチ65キロおデブ。
ファンラン10キロですが
練習もしてなくて
家族に心配されながら出場。
きつかったけど
ボランティアや沿道の応援の方々に
平然をよそおって
きつがって...
膝を痛めていましたが、人生の初のフルマラソン!
エイドでたくさんの学生さん、ボランティアスタッフのみなさんから応援いただきました!!!
かけ水をかけてくれた学生さん、本当にありがとう。ほとん...
30キロ過ぎからきつかったんですが、応援で頑張れました!ありがとうございます。
この応援というのが一番の力の源になるということを改めて感じた日でした。
これからもっと力をつけて応援してくれる全ての方々に笑顔で「応援ありがとう!」と言える余裕を持てるように精進していきたいと...
凄く会場内で親切に対応してくれて助かりました 応援の方々に走りながら 大きく手を振れました また 元気よく走りたいです 笑顔いっぱいのみなさんありがとうございます
歩き始めた私に「歩いてもゴール目指して頑張って! そう歩いても1歩1歩ゴールに近づいている。 完走目指して頑張って!」と沿道から応援してくださった方に励まされゴールまで頑張れました。 本当に応援...
もっと見る沿道で一生懸命応援してくれた皆さん。随分前から予定を割いて準備してくれていたボランティアの皆さん。そして、万全の運営の為にご尽力頂いた大会運営者の方々。本当にありがとうございました。色んなマラソ...
もっと見る桜並木、沿道からの声援がラスト5キロの力になりました。負けないでの生歌で、頑張る力が湧いてきました。
応援ありがとうございました
サブフォー達成しました
大会関係者の方を初め沿道で応援してくださる方々本当にありがとうございました。
私は地元が佐賀出身でこんなにも地元の良さを感じたのは初めてでした。
そして私事ですがマラソンのベストを更新出来と...
毎年思いますが、
さが桜は応援がとても熱いです💓
応援の方々それぞれご家族を待ってあるのでしょうが、その応援は、走ってるランナー全てをも、家族だと迎えてくださるような"その人に向けて"声を涸...
開催に携わった全ての方に本当に感謝でいっぱいです。途中で何度も諦めかけても、あと少しよ〜、最後までファイトなどなど、沢山の声援が確実に背中を押してくれました!
初マラソン無事にフィニッシュでき...
沿道の応援はもちろん、ボランティアの方々の協力と盛り上がりが最高です。
もし、それがなかったと思うと完走は無かったと思いますし、自己記録更新もなかったと思います。
さが桜マラソンはまた必ず参...
佐賀県民の応援最高でした。 北海道からの参加 桜を楽しみに走りました。 気候良くとても楽しく走れました。コロナでずっと延期応援も寂しい大会ばかりでした!今年初めてのフルマラソン 冬の練習はなかな...
もっと見る開催に協力して頂いた関係者方々、給水所など協力して頂いたボランティアの皆様、また、暑いなか沿道で、応援して頂いた皆様、本当にありがとうございました。
今回の大会で、初のサブ4達成することができ...