No1652 多くの方が惜しみなく自腹で氷だけならまだしもフルーツや飲み物を準備してくれて感動しました。助かりました。ありがとうございました。
沖縄県民の暖かさが最高でした。
沖縄最高、沿道の応援が力に
残念ながら制限時間内にはゴール出来なかったですが気持ちは晴々
来年皆様にお会いしに行きます。
那覇マラソンで走れたのはボランティアスタッフの皆さんのおかげです。たくさんの人の心に刻まれる日になったと思います。休日にもかかわらず、ありがとうございました。また、沿道の応援や、私設エイドの氷や...
もっと見る気温も非常に高く、時折雨が降る中、途切れることない声援ありがとうございました!!
エイドでの給水、スプレーの散布、ありがとうでは足りないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。
初めての参加で心折れそうな時が度々ありましたが、沿道の声援、私設エイドからの温かい気遣いに何度も救われ...
今年も暑かったねー。しかも前半の雨で全身びしょ濡れにしてからの、中間地点あたりで体感気温31℃って看板が出たので、中間以降がとってもキツくて「氷」を探しながら必死に足を進めて、やっと巡り会えた瞬...
もっと見る那覇マラソンがだいすきです!
マラソン参加するなら、次回も絶対那覇マラソン!沿道の声援が元気をくれます。
そうめん出してくれた人、ありがとうございます!
声援、拍手、差し入れ、シャワー、すべてが力になりました。初マラソンでナーバスなスタートでしたが、開始3キロくらいで嬉しくて涙が出ました。タイムは制限時間ギリギリの完走でしたが、あの空間に6時間も...
もっと見る大きな声で応援してくれた子どもたちありがとう。
朝早くから検温してくれてありがとう。
元気な声で励ましてくれた部活高校生ありがとう。
温かく迎えてくれた沖縄の方々ありがとう。
なんで完走できたかって?
沿道の応援が心に響いたからですよ!
沖縄らしい温かな無性の声援に応えないといけない!と心にきました。
本当にありがとうございました🙏
いつか必ず恩返しします!
きつくなった時に「がんばれ!」は本当に効きました。
ありがとう!
35㎞地点で「ここから全部歩いたら間に合わないかもー!」と教えてくれたおじいさんありがとうございました、、
そこから少しづつ走って残り1分で何とかゴールできました(笑)
ゴールできたのはおじ...
コロナ前と変わらず熱い応援で何度も勇気付けられました。
ゴール付近では高校生ボランティアの皆さんに声援をいただき、満身創痍のはずなのにいつの間にかペースが上がってました(笑)
本当にありがと...
皆様の応援と差し入れとシャワーで、初マラソンで完走する出来ることができました!
沖縄の方の優しさに折れかけた心が何度救われたか分かりません。
本当にありがとうございました!
みなさまのがんばれの応援のおかげで暑さに負けずに走り切ることができました!
沿道で渡してもらったスポーツドリンク、氷、本当に助けられました!
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとう...
札幌から初めて参加しました。コースはハードでしたが、沖縄の皆さまのたくさんの声援と差し入れに泣きそうになるほど感激して走り切りました!ありがとうございました!
沖縄、NAHAマラソン万歳❗️開催してくれたことはもちろん、応援、スタッフ、関係者、全ての人に感謝しかありません。戻ってきてくれてありがとう❗️
気温や湿度も高く立っているだけでも汗が流れ落ちるくらい暑い中しっかりその役割を全うしてくださったすべてのボランティアの皆様、全てのランナーに向けて沿道から常に熱い応援をしてくださったすべての皆様...
もっと見る今回は気温が高すぎて早々に熱中症になり、両足がつってしまいました。沿道の方々から頂いた塩飴や水、氷が無ければ完走出来ませんでした。無償であんなにたくさんのものを提供してくださり、温かい応援まで頂...
もっと見るコロナ禍で中止が相次ぎ3年ぶりに大会に出走しました。初めての沖縄で12月がこんなに暑いとはビックリでした。前半からかなり苦しい戦いでしたが…沿道の応援に平和公園でのたくさんの応援、スポンサーの皆...
もっと見る初めてのマラソンでしたが沿道の方々の応援無くしては完走できませんでした!
様々な差し入れと応援は励みになり、諦める切ることなく走り切れたのは皆様のおかげです。
沖縄の暖かさと暑さを感じながら...
ボランティアや沿道の方々の応援がNAHAマラソンの魅力です。いつも力を貰ってます!本当に感謝しかありません。有難う御座いました!
この暑いマラソン大会を完走できたのは、ランナーの目線でいろいろと気を使ってくださったボランティアの方、運営の方、沿道で応援してくださった方のご支援に尽きると思います。個人的に水をかけてくださる方...
もっと見る悪天候の中でも42キロ途切れることのない声援がとても背中を押してくれました。
初挑戦で全身の痛みと闘いながら走る後半も、お子さんや学生さんとハイタッチする瞬間は笑顔になれました。
食べ物や飲...
気温の暑さよりボランティアや沿道の皆さんの応援の方が熱かったです。この大会こそが日本一です。今年もありがとうございました。